最近、テレビやネットなどで、酵素ダイエットとか?
なにかと酵素!酵素!って聞きますよね。この酵素っていったい何でしょうか?
ダイエットと酵素はどんな関係があるの?
今回は酵素のことを調べてみたので、ご紹介いたします。
酵素は体にとって最も重要な物質
人間は生きていくうえで、必ず何かを食べますよね?そして、食べ物の中から栄養素を消化し栄養素を体内に吸収します。いくら栄養素をバランスよくとっても酵素がなければ、消化することが出来ず栄養素を吸収できません。
酵素の役割
消化酵素
食べたものを消化するのが、「消化酵素」と言います。消化酵素は、体内に入ってきた食物を分子レベルまで細かく分解し、吸収しやすくします。
人間は消化・吸収しないと死んでしまう。
たとえたくさんの食べ物をお腹いっぱい食べたとして、または、栄養満点のサプリメントを取ったとして、身体に入ったときに消化・吸収されないと、栄養がまったくない物質を食べたのと同じなので、そのうちに衰弱して死んでしまいます。それだけ酵素は大事なものということです。
糖質,脂質が気になる方のナチュラル発酵ダイエットサポート[MetaBioメタバイオ-生酵母,生酵素,生麹]


[/mobile]


酵素はタンパク質の一種
もともと酵素はタンパク質の一種で、体中のさまざまな重要な働きをしています。
[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]
- 息をする(呼吸酵素)
- 手足を動かす
- 頭で考える
- 走る
- 怪我が治る
- 免疫で体を守る
- 消化する
- 排泄する。
体にとって3つの大切な酵素
「消化酵素」![]() | さきほどの説明にも出てきた消化酵素です。主に、「唾液」「胃液」「膵(すい)液」に含まれています。人間が食べ物を食べるということはどうゆうことでしょうか? ただ、お腹を満たすためではありません。体内に生きていくために必要な栄養素を取り込むためです。取り込むために、消化するための酵素です。 |
「代謝酵素」![]() | 「消化酵素」によって体内に吸収されたエネルギーを使うための酵素です。具体的に言うと、エネルギー(カロリー)を使って
すべて「代謝酵素」の働きによるものです。 |
「食物酵素」![]() | 「消化酵素」や「代謝酵素」など、体内で合成される酵素とは違い身体の外部から取り入れる酵素のことを指します。 |
【熱に弱い】
酵素は熱に弱く、熱処理をすると酵素は破壊されてしまいます。野菜・果物はなるべく生のまま食べると酵素を補給することが出来ますので、生食がお勧めです。
[pc]

[/pc][mobile]


[/mobile]
「酵素」が含まれる食べ物
タンパク質を分解する酵素 (プロテアーゼ) | 麹・納豆・塩辛・パパイヤ・いちじく・キウイ・プルーン・りんご・メロン・玉ねぎ |
デンプンを分解する酵素 (アミラーゼ) | キャベツ・山芋・キウイ・パプリカ・バナナ |
脂肪を分解する酵素 (リパーゼ) | 納豆・味噌・甘酒・チーズ・アボガド・スイカ・グレープフルーツ・大根・トマト・セロリ |
ダイエットや健康に役立つ食品
【アボガド】![]() | カロリーは高めですが、脂肪をつきにくくする、脂肪酸を多く含んでいます。大変すばらしい栄養素を含んでおり、ウルトラ食品です |
【バナナ】![]() | 酵素を豊富に含んでおり、低カロリーでリーズナブル、腹持ちもいいので、ダイエットにも最適な食べ物です。 |
【味噌】![]() | 熱処理をすると、酵素が破壊されてしまいますので、「生味噌」がお勧めです。酢味噌にして、何かをつけて食べたり、キュウリなどと一緒に食べるとおいしいですよね。 |
【納豆】![]() | 納豆には酵素がたっぷり入っています。心筋梗塞などを防ぐ成分も入っています。また、ビタミン類も豊富に含まれているので、ダイエットにも最適です。 |
「玄米」 ![]() | 玄米は酵素はもちろん!ビタミン・ミネラル・食物繊維などダイエット・健康維持に必要な栄養素がたっぷり含まれています。ダイエットをするなら、玄米がお勧めです。 |