食物繊維は2種類ある!?水溶性と不溶性 ダイエットにはどっちが有利?

ダイエットには食物繊維を食前にとか便秘には食物繊維を取ろうとか言われます

が、食物繊維に2種類あるのを知ってました?ちゃんと理解してダイエットを頑張った方がより効率的ですよね。今回は食物繊維のこと紹介します。

 

物繊維の種類

食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分けられます。

この違いは何でしょうか?

水溶性食物繊維

水に溶けやすい食物繊維です。昆布・わかめ・こんにゃく・里芋などネバネバ系が多いですね。糖質の吸収を緩やかにしてくれますので、食後の血糖値上昇をおさえるはたらきがあります。また、コレステロールを体外に排出しやすくしてくれます。

難消化性デキストリン

デンプンの一種で「消化しにくいデキストリン」です。トウモロコシのデンプンから、難消化性成分を取り出した水溶性食物繊維です

難消化性デキストリンの作用


[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 血糖値上昇を抑える。
  • 腸の調子を整える作用
  • 脂肪の吸収を遅らせる。
  • 内臓脂肪や中性脂肪を減らす。
  • ミネラルの吸収を助ける。
[/list]ダイエットにはかなり有益な成分です。また、人によって、不溶性食物繊維をとって便秘になる人がいるらしい。そのような人は水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)と取ると改善が見られる。

不溶性食物繊維

水に溶けにくい食物繊維で腸内の便のかさを増やし、排便を促す働きがある。

また、発がん性物質などを体外へ排出する働きもあるとのこと。

 

セルロース

穀物の外皮に多く主に、ごぼう・豆類に含まれている。食べてもすぐに柔らかくならないため、早食いを予防し、また消化されないため胃の中に長期間存在して、満腹感が得られダイエットの助けになります。

2ヶ月短期集中ダイエット

[pc]


[/pc][mobile]


[/mobile]